菖蒲って「しょうぶ」とも読めるし
「あやめ」とも読めますよね。
違いってわかります?
スポンサードリンク
花菖蒲とあやめの違いって?
花弁の元を見れば分かるんですが
花菖蒲は黄色の目型模様で
あやめは網目模様なんです。
花菖蒲
あやめ
菖蒲が楽しめる関西の名所と見頃は?
永平寺の菖蒲園
〒669-1502 兵庫県三田市永沢寺82-3
日本屈指のスケールで33,000平方メートルの敷地に
650種300万本の花菖蒲が咲き誇ります。
永沢寺花菖蒲園は、回遊式の本格的な庭園として
広く知られています。
開園予定期間 6月上旬~7月上旬
開園時間 8:00~18:00 (開園期間中は無休です)
入園料は
大人 ¥800 子供(中学生以下)無料
駐車場 無料駐車場 乗用車800台 観光バス30台
新旭花菖蒲園
〒520-1511 滋賀県高島市新旭町藁園336
道の駅「しんあさひ風車村」の西側に広がる新旭花菖蒲園では
250種20万株100万本の花菖蒲が毎年6月上旬~下旬にかけて咲きほこります。
開園中は菖蒲の花を眺めながら、しょうぶの湯で足湯にも入れますよ。
開園予定期間は6月6日(土)~6月28日(日)です。
開園時間 9:00~17:00(入園は16:00まで)
柳生花しょうぶ園
〒630-1237 奈良県奈良市柳生町403
柳生花しょうぶ園では、460品種約80万本の花菖蒲が
咲き乱れます。
もともとは棚田であった土地を
菖蒲園にしたそうです。
開園予定期間 5月下旬~7月上旬にかけて約1ヶ月
開園時間 9:00~17:00
入園料 大人¥650 小人¥350 団体割引(20人~40人¥550 40人以上¥450)
駐車場 無料駐車場完備約200台可
滝谷の花しょうぶ園
〒633-0313 奈良県宇陀市室生瀧谷348
滝谷の花しょうぶ園は600種約100万本の花菖蒲が
咲き誇ります。
山あいのひっそりした所にある園内のの真ん中に
広がる菖蒲園は必見ですよ。
開園予定期間 5月下旬~7月上旬 (期間中は無休)
開園時間 9:00~18:00
入園料 大人 ¥850 子供(小学生以上)¥430
駐車場 無料駐車場 乗用車600台 観光バス20台
まとめ
関西でも有数の菖蒲を楽しめるスポットを
ご紹介いたしました。
機会があればぜひ広大な敷地に咲き誇る
花菖蒲をお楽しみ下さい。
スポンサードリンク
コメントを残す